くまもと未来ネット くまもと未来ネット
  • くまもと未来ネットとは?
    • - 経緯
    • - 組織概要
    • - 理事・役員・スタッフ
    • - 定款
    • - 沿革
    • - 主な受賞歴
    • - 主な指定管理/業務委託
    • - アクセス
  • くまもと未来ネットの活動
    • - 生物多様性プロジェクト
    • - フェアトレードプロジェクト
    • - エネルギープロジェクト
    • - 中間支援プロジェクト
    • - 地域協働事業
    • - 学習・資料
    • -- 持続可能な熊本への提案
    • くまもと未来ネット通信
  • News
  • Contact
  1. 現在地:  
  2. ホーム
  3. - 中間支援プロジェクト
持続可能な地域づくりの担い手を支援する

「中間支援プロジェクト」

inter 001

少子高齢化や過疎化等、社会情勢の急激な変化に伴い、地域が抱える課題も多様化・複雑化し、深刻さを増しています。そのような中で総合的視野に立ち、多様な社会課題に迅速に対応し、持続可能な地域づくりを担う組織としてサードセクター組織への期待がより高まっています。当団体はそのようなサードセクター組織の支援(中間支援)を行います。

具体的事業内容

  • 情報共有・ネットワーク構築
  • コンサルティング
  • 事務局支援、 ファンドレイジング(資金調達)
フィルタ
タイトル 公開日 参照数
8/22:韓国、「忠清南道持続可能協議会」の視察へ対応 2024/08/28 参照数: 239
7/15:宮城からの半導体企業進出地(熊本)視察をサポート 2024/07/28 参照数: 671
6/24:タイMFU大学の視察(地下水涵養)をサポート 2024/07/28 参照数: 394
2023/10~11:米国 College of the Atlantic の学生へのレクチャー 2024/07/28 参照数: 278
2019年 NPO コンサルティング人材育成事業を受託 2019/10/27 参照数: 740
担い手NPO育成支援事業を終えました 2019/06/24 参照数: 769
地域の担い手育成事業 2017年度は5団体を伴走支援 2018/12/20 参照数: 724
地域の担い手育成事業いよいよスタート! 2018/10/10 参照数: 724
助成金勉強会を開催しました! 2018/05/28 参照数: 704
  • くまもと未来ネットの活動
  • - 生物多様性プロジェクト
  • - フェアトレードプロジェクト
  • - エネルギープロジェクト
  • - 中間支援プロジェクト
  • - 地域協働事業
  • - 学習・資料
  • -- 持続可能な熊本への提案(LINK)
  • くまもと未来ネット通信

くまもと未来ネットとは

  • くまもと未来ネットとは?
  • 経緯
  • 組織概要
  • 理事・役員・スタッフ
  • 定款
  • 沿革
  • 主な受賞歴
  • 主な指定管理/業務委託
  • アクセス

最新ニュース

  • 6月21日:映画『お米が食べられなくなる日』の上映会と対談トークが行われます 2025年04月23日
  • 4月26日 「水俣病記念講演会」が開催されます 2025年03月13日
  • 3月26日 市民公開講演会「マイクロプラスチック汚染の現状と未来」が開催されます 2025年03月08日
  • 3月15日 映画『ダムネーション』上映とトークイベント「川と私たちの未来」 2025年03月05日
  • 川漁師、吉村勝徳さん 川・鮎・ダムを語る! 2025年03月05日
くまもと未来ネット(旧環境ネットワークくまもと)

アクセス

〒862-0962
熊本県熊本市南区田迎5丁目7-6
EL.SOCIO(エルソシオ)ビル
TEL 096-202-2525
FAX 096-200-6395

kumamoto mirai logo

© 2020 NPO法人くまもと未来ネット
  • サイトマップ
  • Privacy Policy
  • 管理者用