くまもと未来ネットくまもと未来ネット
  • くまもと未来ネットとは?
    • - 経緯
    • - 組織概要
    • - 理事・役員・スタッフ
    • - 定款
    • - 沿革
    • - 主な受賞歴
    • - 主な指定管理/業務委託
    • - アクセス
  • くまもと未来ネットの活動
    • - 生物多様性プロジェクト
    • - フェアトレードプロジェクト
    • - エネルギープロジェクト
    • - 中間支援プロジェクト
    • - 地域協働事業
    • -- 持続可能な熊本への提案
    • くまもと未来ネット通信
  • News
  • Contact
  1. 現在地:  
  2. ホーム
  3. - 生物多様性プロジェクト
山間地の暮らしを守り、水資源を育む

「生物多様性プロジェクト」

bio 001

豊かな里山、そして水資源は人々の営みの中で守られてきました。しかし、近年の少子高齢化や人口減少などにより、その環境は大きく変わりつつあります。鳥獣害被害、そして、特定外来種被害は深刻さを増しています。このような中で地域の豊かさと、生物多様性、そして水資源を守る活動を行います。

具体的事業内容

  • 鳥獣害対策実行支援(主にアライグマ)
  • 地下水涵養に関する各種事業
  • 江津湖等における環境学習事業
フィルタ
タイトル 公開日 参照数
「第1回 Refillサミット2020 in 高松」報告 2020/02/10 参照数: 11
脱プラスチック、そしてその先へ 2019/06/24 参照数: 13
九電 play forest in 水前寺 へ出展 2019/06/08 参照数: 11
熊本県内でもアライグマ被害が急拡大中! 2018/10/10 参照数: 13
  • くまもと未来ネットの活動
  • - 生物多様性プロジェクト
  • - フェアトレードプロジェクト
  • - エネルギープロジェクト
  • - 中間支援プロジェクト
  • - 地域協働事業
  • -- 持続可能な熊本への提案(LINK)
  • くまもと未来ネット通信

くまもと未来ネットとは

  • くまもと未来ネットとは?
  • 経緯
  • 組織概要
  • 理事・役員・スタッフ
  • 定款
  • 沿革
  • 主な受賞歴
  • 主な指定管理/業務委託
  • アクセス

最新ニュース

  • 熊本災害基金<2020熊本水害支援>第三次公募 2021年01月04日
  • ふるさとくまもと応援寄附金の「NPO等支援分」にくまもと未来ネットが選べる様になりました! 2020年12月03日
  • 第13期くまもと未来ネット総会につきまして 2020年11月30日
  • 一般社団法人「SDGs推進財団」設立に至る当会の活動が記事になりました 2020年07月01日
  • 代表就任挨拶(原育美) 2020年01月31日
くまもと未来ネット(旧環境ネットワークくまもと)

アクセス

 〒860-0083 熊本市東区江津1丁目7-17
 【TEL】096-362-3776
 【FAX】096-200-6395

kumamoto mirai logo

© 2020 NPO法人くまもと未来ネット
  • サイトマップ
  • Privacy Policy
  • 管理者用

Main Menu

  • くまもと未来ネットとは?
    • - 経緯
    • - 組織概要
    • - 理事・役員・スタッフ
    • - 定款
    • - 沿革
    • - 主な受賞歴
    • - 主な指定管理/業務委託
    • - アクセス
  • くまもと未来ネットの活動
    • - 生物多様性プロジェクト
    • - フェアトレードプロジェクト
    • - エネルギープロジェクト
    • - 中間支援プロジェクト
    • - 地域協働事業
    • -- 持続可能な熊本への提案
    • くまもと未来ネット通信
  • News
  • Contact