くまもと未来ネットでは、昨年に引き続きタイMFU大学からの視察をサポートする事になり、大雨の予報の中、白川中流域での現地確認からスタートしました。
タイMFU大学
https://study-abroad.info/unive.../mae-fah-luang-university/
朝からの大雨の中、実際の涵養田(ニンジン農家大田黒さん)で説明を受け土地の感覚を認識していただき、その後、水土里ネットおおきく(大菊土地改良区)さんの会議室で湛水事業の説明(プレゼンと模型で説明・水土里ネットおおきくさん、大変お世話になりました)と質疑応答が行われました。
◆水土里ネットおおきく(水循環型営農推進運動)
http://ookiku.jp/action/water-circulation/
午後から少し雨も小降りとなり、地下水涵養事業に参加しているソニーセミコンダクタマニュファクチャリングさんを訪問し、設備管理者への訪問と質疑が行われました。(久々にソニーさん敷地内に入りました)会議後に玄関ロビーの地下水涵養関連パネルなどの見学も行われました。
◆ソニーセミコンダクタソリューションズグループ(地下水涵養の取り組み)
https://www.sony-semicon.com/ja/company/csr/csr-eco.html#section-6
https://undb.jp/authorization/4449/
その後、水資源の最上流である草原の状況について、阿蘇グリーンストックさんへご案内し、英語版の事業説明Videoを観て担当者からの説明と質疑が行われました。
https://www.asogreenstock.com/
盛りだくさんな学び(情報量)だったと思いますが、ぜひ、タイの環境保護・持続可能な地域づくりへ役立ててもらいたいと願います。