「豊かで災害に強いふるさとの森づくり基金」寄付の募集を開始!

 地域課題の解決のための資金確保と提供のために設立された「一般財団法人くまもとSDGs推進財団」(コミュニティ財団)では、『豊かで災害に強いふるさとの森づくり基金』を立上げ寄付の募集を開始しました。以下にその目的の記述から抜粋し引用します。 皆様のご寄付をお待ちしています。

furusatonomorikikin

 2020年7月の人吉球磨の豪雨災害の細かい原因調査から、球磨川流域の森の状況が被害を拡大させたとの指摘があり、大規模な皆伐、鹿の食害、適正間伐の停滞などによって、山の荒廃が急速に拡大していることが度々指摘されています。多くの山で表土流失が進行し、裸の斜面に岩がかろうじて乗っている危険な場所も多く確認されています。

kaibatsu

       皆伐後の状況

 地球規模の気候変動によって、今後も豪雨が全国各地で頻発することが予想されています。このため、保水力を持つ健全な山を取り戻す取り組みが、熊本県内でも求められています。

 山・森の再生活動は多岐に渡り、長期的に対応するためにも、多くの民間団体の関わりと協働が必要とされています。これら実動を担う団体に、志金を託すための資金調達を一般財団法人くまもとSDGs推進財団が行い、長期にその活動を支援するために『豊かで災害に強いふるさとの森づくり基金』を立ち上げることにしました。

 人工林では皆伐地が広がっています。この皆伐は、山肌がむき出しになり、土砂崩れを容易に引き起こすきっかけにもなっています。また、急速に増加するシカの食害によって、広範囲で森の下草が消え、あちこちで深刻な土砂流出を起こしています。自然林・人工林を問わず森の荒廃によって保水力が著しく低下すると、降った雨は多くの土砂とともに川に流れ込み、川底を押し上げ、更に被害を大きくしてしまいます。いま日本各地で起きている豪雨災害は、山の問題でもあるのです。

syokugai

       鹿の食害

 集まったご寄付は、この問題解決の活動を行う実行団体へ分配し活用されます。

◆豊かで災害に強いふるさとの森づくり基金
 https://congrant.com/project/kumamoto/8893

◆一般財団法人くまもとSDGs推進財団
 https://kspf.or.jp/ 

※球磨川流域の森の管理状況については、以下の記事でも引用していますので、ご参照下さい。
 https://kumamoto-mirai.com/energy-projects/82-2022-04-25-07-52-42.html#wood 

 

本財団の設立には当会も注力して参りました。経緯は以下の記事をご参照下さい。

◆一般社団法人「SDGs推進財団」設立に至る当会の活動が記事になりました
https://kumamoto-mirai.com/news/57-sdgs-2.html

◆「くまもとSDGs 推進財団」が発足しました
https://kumamoto-mirai.com/news/46-sdgs.html