日本にリフィル革命を!給水スポットを広げて地域と地球に貢献したい!

参照数: 845

 RefillJapan

 「水Do!(スイドゥ)」は、ペットボトルなどの使い捨て飲料容器の使用を減らし、水道水の飲用、「水の域産域消」を推進することにより、環境負荷の低減と地域の水資源保全、人にやさしく潤いのあるまちづくりを促進するキャンペーンです。活動は、1)自治体の公共調達廃止を応援する、2)給水スポット(街のオアシス)を増やす、3)人々の価値観を変える の3つの柱で活動を展開してきました。くまもと未来ネットは地域団体として参加しています。
 給水スポットを増やすためには、市民に水道水を再認識してもらうことが必要です。様々なイベントなどで活用する、貸し出し用給水機を自前で持つために、給水機獲得のためのクラウドファンディングが実施されました。目標の250万円を達成し、計画が前に進む事になりました。(大住和子)

develop

water spot

◆なぜリフィルなの?◆
ペットボトル飲料は、石油資源からのボトルの製造、重い液体の輸送、販売段階での冷蔵、飲んだ後のボトルのリサイクルといった、商品の一生で、多くの資源とエネルギーを消費し、CO2を排出、地球温暖化を加速させる一因となっています。また、一部の不適切に排出されたペットボトルは山、川、海などの自然界を汚染しています。

日本は全国ほぼどこでも、質の高い水道水が供給されており、水道水が蛇口に届くまでのエネルギー消費量はペットボトル飲料水の数百分の1(東京都の場合約1000分の1 出典元:東京都水道局 https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/files/items/20318/File/ttwp_01.pdf)。給水スポットで水道水を飲み、汲むことで、ペットボトル飲料の消費を回避し、環境負荷を減らすことができます。

◆リフィル革命がめざすこと◆
・日本の各地、特に人が多く集まる都市や観光地などに、のどが乾いたときに気軽に水が飲める/汲める給水スポットが簡単に見つかるようになる
・もっと飲みやすい、汲みやすい給水インフラが普及する
・イベントでのごみ削減、熱中症対策として、給水ステーションの設置が当たり前になる
・給水スポットを活かした活気ある地域づくりが広がり、人々がより健康になる。
・給水スポット利用が普及し、日本のペットボトル消費量が25%削減される。